COLUMN

適切な収納

こんにちは、ディレクトです。

先日、冬物衣類を出すついでに収納の中の物を整理してみました。

クローゼットや収納を開けて、改めて物を出してみると、こんなにも着ない・使わない物があったのかと驚きました。

最近は、物をあまり持たない「ミニマリスト」志向の方が増えていますが、「収納はできるだけ多く」というご要望は少なくありません。

建築業界では、理想的な収納量は「床面積の1割」と言われています。

これは、家族構成や所有物が多い人にとっては、少ないと感じる量だと思います。

しかし、収納が多いと居住スペースが狭くなるので、収納はたくさんあればよいものでもなく、ご家族に合った「適量」を考えなければなりません。

適切な量の収納」を作れるのも、注文住宅のメリットです。

お施主さまが「ちょうどよい」「使いやすい」と感じられるものを設計士と一緒に考えていくのが良いと思います。

アウトドアが好きな方なら玄関に大きめの収納を、洋服が好きな方ならクローゼットを大きめにするなど、生活スタイルに合わせてお施主さまが求める「使い方」「大きさ」「」「デザイン」などを、お話の中から感じ取って計画しています。

適切な収納量に“正解”はありません。

「収納数」は増やせなくても、1つの収納で「収納量」を増やすこともできます。

1段を2段の収納にしたり、可動棚にして使う時期に合わせて変化させられるようにしたり

効率の良い棚を考えられるのも、収納計画のおもしろさではないでしょうか。

自然光があふれる空間

こんにちは、ディレクトです。

住宅設計をする時に心がけていることのひとつに、「光の明るさ」があります。

明るい空間」と言っても、お客さまが求める「光の強さ」はそれぞれ異なります。

自然光がたっぷり注がれるリビングにしたい

柔らかな光を感じられる住空間を作りたい

など、家づくりをする時に、住まいにどのような「明るさ」を求められるでしょうか?

こちらは、先日内見会を開催した住宅です。

LDKには、中庭に向かった「大きな窓」を設計しました。

暖かな自然の光を豊かに取り込み、日中に照明を付けなくてもよいほど室内全体が明るくなりました。

自然光は、圧迫感をなくして空間を広く見せる効果もあります。

このような柔らかな光は、心も穏やかに整えてくれそうです。

少し前までは、「大きな窓は熱が逃げる」という理由で、窓は小さめに作られていましたが、断熱性能の向上により、大きな窓もデザインできるようになりました。

それによって、よりお施主さまの求める「明るさ」を叶えられるようになったと感じています。

しかし、だからといって、「大きな窓の計画=快適な空間」かというと、そう簡単ではありません。

外からの視線が集まる正面や直射日光が入る方角はなるべく避けて計画する。

予算や立地条件で直射日光が入ってしまう場合は、軒を出すことで光の強さを和らげる。

このように、プライバシーや光の強さなどを考慮することが必要です。

他にも、採光あふれる住空間を作る工夫には、いろいろなアイデアがあります。

例えば、壁半分をあえてガラスにすれば、光がより遠く家の隅々まで届きます。

圧迫感も和らげてくれるので、より広く感じられるようになります。

北陸は、全国と比べて1年間の日照時間が少ない地域です。

だからこそ、心地よい住空間の設計には、明かりを取り込む工夫が必要だと思っています。

仕上げ材の種類

こんにちは、ディレクトです。

建築素材には、たくさんの種類があります。

ですから、選ぶ楽しさがある反面、一苦労することもあります。

お客さまの中にも、なかなか決められずに悩んでしまうという方もいらっしゃいます。

特に、内装の仕上げにどんな素材を選ぶかによって、室内の雰囲気も大きく変わってくるので、こだわって選びたいものです。

ディレクトでは、店舗併用住宅の経験を生かして、以前から主に店舗で使われるような仕上げ材も、一般住宅に取り入れてきました。

例えば、「モルタル」や「タイル」。

これらの素材は、水を吸収しにくい性質があるため、キッチンや造作洗面台など水回りの床や壁におすすめです。

無機質でクールな印象に仕上げたいといった場合に使用することが多いでしょうか。

他にも、仕上げ材として選ぶことが多いのが「メラミン化粧板」。

メラミン化粧板は、メラミン樹脂を含浸した素材を表面の仕上げ材に使用した合板のことです。

一見木材のようにも見えますが、とても硬く、耐熱性、耐水性、耐摩耗性などの特徴を備えた優れた素材。

キズが付きにくので、キッチンの天板や家具などに使われています。

また、天然木材ではないので、いくつもの色や柄から好きなものを選ぶこともでき、自分のイメージする空間を作りやすいメリットもあります。

他にも、まだまだたくさんの建築素材がありますが、どんな素材を選ぶにしても、気を付けているのが「流行に左右されない素材を選ぶ」ということ。

流行の柄、色、質感の素材を住宅で取り入れてしまうと、年数がたった時に飽きがきてしまうことがあります。

せっかくこだわって建てる家なのですから、長く好きと感じられる空間をご提案したいと考えています。

暖かさを纏いながらもシャープにみせる家

こんにちは、ディレクトです。

今日は、ディレクトが建築させていただいた新築「N HOUSE」をご紹介します。

N HOUSEは、正面に一切窓を設置せず、一般的な住宅に見えないようなファサード(外観デザイン)が印象的なお住まいです。

お施主さまより「広い敷地を自由に使ってほしい」とのお申し出があったので、間口を最大限に活用した外観デザイン、そして広い裏庭空間をご提案しました。

裏庭に抜ける空間は、駐車スペースです。

2階に建物を設計することで、屋根のある車庫として活用できます。

側面に玄関を作ることで、雨に濡れず、通りからも目立たないデザインになっています。

室内のデザインは、暖かみがありながらも洗練された空間をイメージしてプランニングしました。

LDKの床や階段などに暖かい色調のオーク材を用いて、温かみのある落ち着いた雰囲気に。

そこに、無駄をそぎ落とした片持ち階段オールステンレスキッチンなどを取り入れて、シャープさをプラスした空間に仕上げています。

中でも階段は、設計のヒアリング当初よりご主人がこだわってプランニングされた場所。

空間がすっきり見え、かつインパクトのあるもの」というご要望に、無駄なパーツ・余分な素材を極力そぎ落とした「片持ち階段」を設計しました。

太陽の光の角度によっては、踏み板の影が白い壁に落ちて、美しい風景を作り出してくれます。

こちらは、広い敷地を余すところなく活用した開放的な裏庭です。

ダイニングからの視線の広がりは心地よく、気持ちの良いプライベート空間が生まれています。

暖かさを纏いながらもシャープにみせる家」のWORKSはこちら▼

2世帯住宅の家【OPEN HOUSE】

こんにちは、ディレクトです。

10月に白山市にて、新築『2世帯住宅の家』のOPEN HOUSEを開催いたしました。

多くのお客さまにご来場いただきまして、ありがとうございました。

こちらのH様邸は、玄関は共有、生活空間を分けた2世帯住宅をお造りしました。

玄関右手が親世帯で、左手が子世帯の生活空間になっています。

建物をどちら側から見ても、美しいデザインになるように意識して設計しております。

ご来場のお客さまは、みなさま玄関に入った瞬間に感嘆の声をあげていらっしゃいました。

理由は、扉を開けると目の前に現れる絶景です。

玄関の奥の壁にFIX窓を設置したことで、白山連峰を見渡すことができます。

玄関スペースは奥行を持たせて開放的に、壁一面に磁器タイルを貼ることで高級感を演出しました。

まるでホテルのエントランスのような、非日常感に誘われます。

*子世帯LDK
*親世帯LDK

ロケーションを生かした設計は、玄関だけではありません。

親世帯、子世帯どちらのリビングからも、美しい田園風景やその奥の白山連峰を望めるようにしました。

子世帯はモダンでシックな内装に仕上げ、親世帯は温かみのあるナチュラルな質感で仕上げて雰囲気は分けていますが、どちらも開口部を大きくとり、まるで絵画のような景色が広がります。

明るさ、開放感ともにとても気持ちの良い空間です。

また、子世帯のLDKと階段の間の壁と扉には、ガラスを用いて、より空間に広がりを感じられるように工夫しています。

この土地で、この場所だからこそ造れる「」があります。

ディレクトは、その魅力を生かして、お客さまが心地よく暮らせる家づくりをご提案いたします。