COLUMN

「住む」と「働く」が共存する家

こんにちは、ディレクトです。

コロナ禍による生活環境の変化で、今年ほど「住まいの在り方」について考えさせられたことはなかったかもしれません。

お客さまとお打ち合わせをしていても、例年以上に書斎やワークスペースにこだわりを持って計画される方が多いと感じています。

そうでなくても、情報機器の発達により個人が気軽に開業できたり、フリーランスのような「雇用されない働き方を選ぶ人が増え、住宅の一角に店舗や事務所スペースを構えたいというご相談も増えています。

多様で柔軟な働き方を選択できる現代は、「住むこと」と「働くこと」の境界線が薄れてきているのかもしれません。

店舗併用住宅」は、まさに「住む」と「働く」を共存させた住まいです。

ディレクトでは、創業当時から美容室やサロンを経営されるお客さまの「店舗併用住宅」を手掛けてきました。

店舗併用住宅を設計する場合、住宅のみを造るのとは違って専門的な知識が必要となります。

例えば、弊社の店舗案件で多い美容室併用住宅の場合、セット面との距離感、水圧、熱源の種類、明かり、配置、部材の耐久性、建築上の法規…など、挙げればきりがありませんが、経験がないとスムーズに進めることはできません。

「『住む』と『働く』のどちらも快適に過ごせる空間を作りたい」という、多くのお施主さまのご希望を実現できたのは、これまでの“経験の数”だと思います。

多くの失敗もありましたが、その経験の蓄えがあるからこそ、守りの設計・施工ではなく、お客さまのご希望を叶える「攻めのご提案」ができるのです。

店舗併用住宅設計の経験から、「住む」と「働く」を穏やかにすみ分けるには、「空間の距離感が大切だと考えます。

住居と店舗の距離感をより広く保った方が、気持ちの切り替えがしやすくなります。

例えば、1階が店舗で2階が居住空間の場合、接客中に子どもの足音などの生活音が気になることがあります。

特に、コロナ禍で自粛を余儀なくされた時や夏休みなど、家族が自宅に居る時間が増えれば増えるほどストレスを感じやすくなります

この改善案として考えられるのが、店舗は平屋にして、居住は廊下を隔てた場所に配置した設計など。

このような建物は、建築費としては少し高くなる傾向がありますが、家族の生活音や気配が気にならない「住みやすさ」が手に入ります。

店舗併用住宅のアイデアは、一般住宅設計のヒントにもなります。

家にいる時間が多くなった今こそ、居住空間も自分のスタイルに合った場所をデザインすることで、「住む」も「働く」もどちらも充実した生活を送ることができるのではないでしょうか。

11月14日・15日 OPEN HOUSE

こんにちは、ディレクトです。

11月14日(土)、15日(日)金沢市松村にて、完成内見会を開催いたします。

この度完成した新築は、2階LDKのお住まいです。

玄関部分が大きな吹抜けとなっているので、扉を開けた瞬間に広がりのある空間の心地よさを感じていただけます。

生活の中心であるLDKを2階に配することで、豊かな自然光が注がれる明るい室内に。

窓からの抜け感で、開放感のある伸びやかな空間となりました。

通り側には格子を付けて、光や風を通しつつ外からは見えにくい工夫がしてあります。

また、外観デザインのアクセントにもなっています。

他にも、外からの明かりを取り込んだ「造作風呂」も、お施主さまのこだわりの空間ですので、ぜひご覧ください。

なお、完成内覧会は予約制となっております。

事前に下記お問合せ方法にてご予約いただきますようお願いいたします。

みなさまのご来場をお待ちしております。

■開催日:11月14日(土)、15日(日)

■開催時間:10:00~17:00

■開催場所:金沢市松村

■予約方法:WEBもしくはお電話にて▼

TEL 076-256-3667(8:30〜17:30)

問い合わせフォーム www.direct-co.com/contact

※お問い合わせ項目は「その他」を選択

※「お問い合わせ内容」へご希望の日時をご記載の上、送信頂けると幸いです。

新型コロナウイルス対策について

・スタッフはマスクを着用して対応させていただきます。

・ご予約は1時間に2組限定とさせていただきます。

・換気のため玄関ドアや窓を開放させていただきます。

・手指の消毒のご協力をお願いいたします。

照明と室内デザイン

こんにちは、ディレクトです。

日が落ちるのが早くなり、灯りをつける時間が長くなると、ふと「照明」について考えてしまうことがあります。

照明は、取り入れ方によって室内デザインや雰囲気を変えてしまいます。

照明デザイナー」という職業もあるくらいですから、やっぱり照明は暮らしの中で重要なものなのです。

私たちも、お客さまが望まれている暮らし方によって、どんな照明を取り入れようかといつも思案しています。

照明を考える場合、まず大きく分けて2つのパターンがあります。

インテリアのアクセント」として用いるのか、「明るさの確保」として考えるのか?

照明を「インテリアのアクセント」とする場合は、ペンダントやウォールランプ、スタンドランプなどの、主張しすぎず流行に左右されない照明を用います。

ディレクトでは、主に北欧プロダクトのデザイン照明を使用しています。

明るさの確保」のための照明であれば、ダウンライトや間接照明、スポットライトなどのなるべく目立たず、主張しないものを選んでいます。

そして、色、形、配置などで居心地のよい空間となるよう照明計画をプランニングしていきます。

では、それらをどう室内デザインと組み合わせていくのかというと、「主張しすぎない」というのがポイントになってきます。

例えば、照明の光源が見えない、または見えにくくする工夫

照明をできる限りまとめて配置する工夫

特に、ダウンライトやスポットライトなどは、照明器具の存在感をなくすようにする。

ダウンライトは、壁紙の色と同色にして空間に同化させる、といった方法があります。

最近いいなと思っているのが、「グレアレスダウンライト」。

人の視角・仰角を考慮し、光源が視界に入らないよう設計されているため、不快なまぶしさを感じず目に優しいのに、しっかりと明るさを確保して空間を演出してくれます。

シームレス(継ぎ目のない)な間接照明も、建築物の一部として天井や壁面に器具を組み込むことで、光のグラデーションにより上質な空間演出ができておすすめです。

また、サッシや階段に黒を用いた場合は、アクセントとして黒枠のダウンライトを用いることもありますが、極力小さいサイズを選び存在感を小さくさせています。

灯りは、はっきりとした形こそありませんが、空間に豊かな表情を演出(デザイン)してくれるのです。

黒の邸宅【OPEN HOUSE】

こんにちは、ディレクトです。

先日、金沢市にて新築『黒の邸宅』のOPEN HOUSEを開催いたしました。

多くのお客さまにご来場いただきまして、ありがとうございました。

こちらのお住まいのコンセプトは「」。

内装・外装ともに黒を主体色とした配色、そして住宅設備機器から扉、階段、手すり、その他細かな部材までをオールブラックで統一したお住まいをご覧いただきました。

インテリアも「」を基調としたものでシックにまとめ、ホテルラウンジのような上質な空間になりました。

ご来場のお客さまに最も印象を与えた場所が、1階のLDKと開放感あふれる中庭です。

通り沿いの立地のため、中庭には塀を設けて外からの視線を遮ってプライバシーを確保

それにより、大きな窓から豊かな採光が室内へ注がれ、明るく開放的な居住空間となっています。

軒を出したことで、直射日光ではない柔らかな光が取り入れることができます。

暗くなると思われがちな「」は、自然光をたっぷり取り入れることで、上質さや高級感といった良さが引き立ちます。

また、居住から中庭へと続くタイルの床のインパクトも大きかったようです。

タイル床やガラスの玄関戸、照明、家具などの細部までこだわりぬいた「黒の邸宅」は、木材などの一般的な住宅用の素材をあまり使用しなかったため、

住宅でもこのような空間を造ることができるの!?

とのお声も多くいただきました。

他ではなかなかお目にかかれないような仕上がりに、内覧されたお客さまにとっては、家づくりの考え方を変えた内見会となったのではないでしょうか。

「家づくりはこうでなければならない」という決まりはありません。

ディレクトでは、既成概念にとらわれず、お施主さまが望む住空間をお造りしたいと考えています。

暮らしが整う白い家 -Owner’s Voice

こんにちは、ディレクトです。

新居に暮らしてから、わかること、気づくこと。

そんなお施主さまの「暮らしの声」を伺いました。

今回訪れたS様邸は、青い空に映えるスタイリッシュな白い外観のお住まいです。

室内も白をベースカラーに、明るくすっきり整えられた空間づくりをされました。

「住み始めてもうすぐ1年半です。家づくりでこだわったのが、「」と「収納」。

自分たちで考えて、たくさん悩んだ甲斐あって、とても心地よくくつろげる家が出来上がりました。」

ご夫婦のお気に入りの場所は、リビング。

天井は高い吹抜けになっているので、とても開放的な空間です。

デザイン照明も空間のアクセントになっています。

「窓が大きいので、柔らかな太陽の光がリビングを照らしてくれてとっても明るく暖かいですね。

晴れた日には中庭越しに青い空が見えて、とても爽やかで気持ちの良い気分になります。

外からの視線も遮られているので、カーテンを付けなくてもよく、室内が広く感じられるデザインも気に入っています。」

また、テレビ周りには、大きな造作収納を設計。

小さなお子さまがいらっしゃると、どうしても物が散らかりがちですが、「収納が多いのでいつでも部屋がスッキリ片付く」そうです。

ダイニングキッチンや階段も、シンプルに「」と「明るい木」の2色に統一。

光が届きにくい場所も、軽やかで明るい印象になりました。

ディレクトを知ったきっかけは、ご友人から薦められたこと。

「最初は軽い気持ちで相談しに行ったのですが、スタッフのみなさんの対応やプランを見て、“ここにしよう”と二人の意見が合いました。

自分たちの思いを感じ取ってくれるだけでなく、好みに合わせた提案をしてくれて、毎回の打ち合わせがとても楽しみでした。」とお話しくださいました。

新しいお住まいで、心豊かな“新しい暮らし”を楽しまれているお姿に、私たちも嬉しくなるご訪問でした。