COLUMN

CATEGORY :「D-studio-OB取材企画-」に関連する記事一覧

S様-海の見える住まい-

海の見える一軒家

息を飲むような絶景のひらけたリビング

誰もが憧れるシチュエーションでご自宅を建てられたS様。

住みはじめて3年、今回は当時の思いや生活の変化、

将来の夢をお話していただきました。

DIRECTに決めたきっかけ

家、実は以前1軒建ててるんですよ。

建てるんなら、デザイン性のある住宅がいいなっていうのは

個人的に思ってたので、そんなに他の住宅会社とかも見てなくて。

どっちかっていうと1件目建てた時にそれなりに色々見てたし、

やっぱこうすればよかったなとかっていうのが

色々自分の中でもあったんで、逆に選びやすかった。

一軒目は大手のハウスメーカーで建てていて、

気密性や工法とか色々あると思うんですけど

意外と思い通りにならないところとかあって。

でっかい窓が欲しいって言っても、

この家の窓よりちっちゃいぐらいのレベルのものしかつかなかったり。

まあ、何取るかなんだと思うんですけど。

土地が決まって、でもこんな感じの間取りがいい

と思ってたりはしたんですけど、

大体こんなこんな感じっていう要望をちょっと伝えただけで、

思ってた以上のものが1発目に出てきた。

何も言ってないのにすごいなと思って。

土地選び

海の近くの土地って(なかなか出ないから)ほんとタイミング。

土地選びは利便性とか考えると思うんですけど、

買い物も車で行けばいいし。景色を最優先できたかな。

場所的にご近所も少なくて、近所付き合いも挨拶程度。

そんなに交流はないです。

交通量の多い道路が近いんですけど、

音も特には気にならないですね。

若干揺れることはあるけど。

今TVつけてないから音が聞こえるけど、

つけているとほとんど気にならない。

こだわったところ

キッチンに関してはステンレスがよくて、こういう感じのにしました。

ネットであらかじめ見ていたんですけど青山まで見に行って。

遊びのついでですけどね。

冷蔵庫は去年変えたんですけど、ステンレスのにして。

海外メーカーのにしようと思ったんですけど、

壊れやすいって聞いたんで無印のものにしました。

床材はタイルで、グレーがいいって思ってて、

悩んだのは正方形にしようか長方形にしようかってところですかね。

エタノール暖炉は最近はあんまり使わないかな。

エアコンだけで結構あったかい。

建てて良かったこと

海を見てるとストレスが発散されるとかっていうのもあるじゃないですか。

家でもストレスフリーなところに住みたいなって思って、

海の見える家にしようって決めました。

2年、3年経った今も気持ちよく住むことができています。

景色優先で2階をリビングにしているんですけど、

友人を呼ぶと皆びっくりしますね。

意外と海が視線より高くて。

みんななんかもっとこう、

水平線が下に見えるもんだと思ってくるから、

全然感じがちがってびっくりする

。家から波際が見えるのも面白いみたいで。

こうしておけばよかったこと・デメリット

やっぱり海のそばなので、

錆びてくるところはところどころあって、

対策するのがまあまあ大変。

最初に言われてはいたけど、

手すりが錆びてくるので半年に一回は錆び取り剤を塗ったり。

そのうち錆びるんでしょうけど、

それは折り込み済みかな。

何をとるかですよね。

予算の問題もあるけどもうちょっと広くしてもよかったかな。

生活で変わったこと

夏場だと7時ぐらいに日が沈むんで、

夕日が沈む前に帰ってこれると、ちょっとラッキー。

だから、ビール片手に海を見ながら景色を楽しんでいるんです。

冬場になると窓の正面に夕日が沈む。

夕日は本当に綺麗。

春夏秋冬で夕日が沈むタイミングに変化があって雰囲気が違って。

夢・今後の人生の目標

建てられるならもう一回海の近くに建ててみたいかな。

もっとでっかい家に住んでみたい。

漠然とした思いですけど。

建築とかも好きだったりするし

家が好きというか家って面白いですよね。

海見ながら、老後ゆっくり過ごしたいかな。

『海が見える暮らし』を叶えたS様。

1日の終わりの絶景を楽しむために、

ディレクトらしい空間設計をご提案させていただきました。

ディレクトでは随時、

住宅のご相談を承っております。

各営業所までお気軽にご連絡ください。

本社(石川県白山市乾町46-3)

076-256-3667

福井オフィス(福井県福井市大和田2-202 OPMビル205)

0776-43-0421

I様 -hair salon併用住宅-

今回は美容室の店舗兼住宅をDIRECTで建てられた、

I様にお話を聞きました。

美容師の仕事が大好きだという、I様。

大好きな美容師を続けるため独立を決められる中で

DIRECTに相談いただき、

店舗兼住宅という形で建てられました。

建てられてから2年、建てられた前後のお気持ちや、

建てられてから変わったこと、今も大事にしていること、夢をお話しいただきました。

自分の人生軸を中心に

自分が結婚して、

自分が好きな美容師を続けていくためには、

独立しようって思って

お店のコンセプトを先に決めていました。

お店のコンセプト『非日常』

どんなお店にしたいかが明確じゃないと、

軸がブレてしまうと前の会社の社長から言われていて。

まず最初に決めたのが、

前向きになれる『非日常』。

このコンセプト決めるまでも、

すごく時間かかったんですけど。

自分の好きなものとか、

自分の中で十何年美容師をしてきて、

続けたいこと・やめたいこととか、

そういうのを整理したんです。

例えば、続けたいことだったら、

1人1人のお客様を大切にするために、

カットの時間を今までよりも余裕を持ちたいとか。

飲み物1つにしても、

オリジナルでハーブティーを作るとか

自分がやりたいことを全部叶えていきたかった。

『自分のコンセプトに共感してくれるお客様を集客したい』

って思ってたので、

1年後であっても3年後であっても、

自分がやりたいことをちゃんと突き詰めていけば、

絶対お客様が来てくれるって思ってました。

日常、非日常と言っても、

日常っぽいサロンって多いと思うんです。

そもそも自分にとっての非日常

と感じることはなんだろうって考えてて。

私、シルク・ドゥ・ソレイユが好きなのと、

星のやに新婚旅行で泊まりに行ったんですが、

その2つが自分にとっての非日常だったんです。

星のやとシルク・ドゥ・ソレイユの歴史とか

全部調べて。

そこから自分のコンセプトを起こしました。

テーブル1個置くにしても、ワゴン1個置くにしても、

あの何十年も続いてるブランドみたいに

オリジナルしか絶対置きたくないって思ってて。

だから、みんなが普通に日常で生きていて、

あんまり見ないものを置きたいと思ったんですよ。

ドア開けた瞬間『非日常』

ドア開けた瞬間ここは違うみたいな空気感

自分のコンセプトや自分が

大事にしたいことをDIRECTさんに伝えて、

設計士さんが図面起こしてくれたんですよね。

お店に関しては

全部自分のコンセプトを軸に決めていきました。

DIRECTとのやり取りの中で

DIRECTでの決め手はデザイン。

当時、

設計を書いてくれた方の図面が結構面白かったのと、

自分の言ってることを叶えてくれそう

って思った部分もありましたね。

値段がそこまで高くなかったのもありました。

どうしてこれぐらいの金額になるか

をしっかり説明してくれたので、

安心できた。

あとは 1番最初に聞きに行った時、

DIRET担当営業さんが夫と私に、

振り切っていいですかって言われました(笑)


最初はちょっと意味わからなかった(笑)。

なんか

とんでもないのが返ってきたらどうしようみたいな。

ただ、他の会社の内覧会にも行ったんですけど、

そう言われたのは初めてだったんです。

そこにはある意味、期待もするし。

なんか予測できないじゃないですか、こっちは。

普通のありきたりな聞き方だと

なんとなくこっちも、あ、

こういうプランが出てくるんだな

っていうのが

わかるんじゃないかなと思うんですけど。

もしかしたら

期待以上のものを

出してくれるんかなっていうような、

感覚でした。

ヒアリングする時もどんなのがいいですか?

っていう聞き方じゃなくて、

多分嫌なことだけ言ってって感じでした。

だから私は今っぽいのはとにかく、

嫌で時代を感じないデザインがいい。

最初は

インナーガレージにしたかったのでそれも伝えて。

多分それぐらいしか言ってないんですよ。

どんなのがいいですかって言われて、

答えるのって難しくないですか。

だからその後、

設計とかデザインとかで提案してくれる時も、

今っぽくないですか。とか、

日常っぽくないですか。とか、

多分そういうことばっかり言ってました。

こだわったところ

お店の家具はこだわって作りましたね。

トレンドに左右されないっていっていうところ。

逆に私からしたら、

なんでそこをこだわらないんだろう

って思います。

例えば、イケアが好きとか、無印が好きとか、

海外のあそこのブランドの机が好きとか、

みんなある。

ただ、見たことあるって、

それが私は嫌だったんです。

なんだろう、どこのだろうっていうのがいい。

お客様の中でも

お店のデザインをきっかけに来店くださる方も多い。

最初のきっかけは、

ちょっと見てみたいという気持ちだったとしても、

自分がこだわった所をいいと思って共感して下さるのは嬉しい。

生活の変化

店舗兼住宅になったことで、

時間の余裕はできましたね。

出勤時間も1時間くらい余裕ができましたし、

子供に接する時間も増えました。

理想の接する時間や仕事のバランスを

自分で決められるのはいいですよね。

前の会社は完全週休2日制だったので、

仕事の量としては増えましたけど…

朝仕事して、

夕方子供を迎えに行って、

夕飯作って、

夜に営業する日もあったり。

今の自分にできる美容師はこのスタイルが最大限かなと思うので、

楽しいですよ。

子供達にも美容師という仕事を沢山知って欲しいなと思います。

建てた後にやっておけばと思ったこと

いや、ないです。本当。

強いて言えば、暑い。

でもそれって建てた場所が

西日が入るところなので

最初から言われていたんです。

でも想像以上に暑かった。(笑)

それくらいですかね。

夫もいいって言ってますね。

人生・夢

一番の夢は美容師を続けていくこと。そして

今後やってみたいこととしては

もう一店お店したいです。

スパサロンみたいな。山の中で。

今、ブームもあると思うんですよ。

ヘッドスパサロン、ドライヘッドスパサロンが

すごい増えてきてて。

ただ、なんか、

明るい中でのスパサロンみたいなの、

あんまりない気がして。

暗い中でヒーリング音楽が

流れているところが多い。

美容室をオープンしてどうですかって

言われた時に、

もうすごいお店の作りにもすごい満足してるし、

楽しくできてるけど、

もう1店舗作ってみたい。

なんか、いろんなことに挑戦してみたい。

夢や今後の展望を生き生きとお話してくださったI様。

自分の人生軸を中心にお家を建てられ、

人生で大事なことを私たちも教わりました。

最後まで御覧頂きありがとうございました。

ディレクトでは随時、

店舗併用住宅のご相談を承っております。

各営業所までお気軽にご連絡ください。

本社(石川県白山市乾町46-3)

076-256-3667

福井オフィス(福井県福井市大和田2-202 OPMビル205)

0776-43-0421